ヒラメ放流(前の記事とかぶり)と告知
ご無沙汰しております。
ちょっとバタバタしていて更新が・・・
ブリもまあほぼ終わりで、サイズも小さくなり、ワラサが入るようになってきていますね。
小さな魚(小鯵・小鯖・イワシ類)が入ってきて、それを追ってワラサが入ってくるといようなサイクルでしょうか??
あとは、シイラですね。 見た目は、エイリアンみたいですが、捌くと白身で癖がなく、お刺身でも行けます。 火を入れてフライにしたり、ソテー・ムニエルにしても本当合うし、おいしいです。
見た目にとらわれず是非食べてみてください!! ハワイや東欧では高級魚ですよ!
ということで、またまた放流の話になります。 今度はヒラメです。 稚魚は丸揚げにしたらお煎餅みたいでおいしそうでしたが、大きくなってくれる事を祈ります。
告知ですが、5月18日(土)尾鷲小つまみBAL出店します! 一品+酒で600円(前売券)だったかな? き・よ・りも前日まで何をだせるか漁次第になるのでわかりませんが、出店します。 よろしくお願いします。
尾鷲こつまみバル : http://kotsumamibar.com/
5月12日(日)も 12:00-13:30 で芸濃の朝津味さんで鮮魚を販売しますので、よろしくお願いします。
※朝獲れの大型魚(ワラサ・カツオ等)はその場で捌き、小型魚(アジ・サバ)はマルのままお持ちします。 津に持っていく都合上すべてを処理しきれません事、ご了承ください。
朝津味 : https://takanoo-hanakaido.jp/
ではき・よ・りをよろしくお願いします。

唐揚げにするのは我慢!!

よっこいせっと。 若返りを果たしたのは、早田の大型定置網のもので… 他はガタが来ています…

澄んでるわー! 飲めそうだ!

別の日の画像ですが、シイラでっす!