{"items":["5fda52c290361c001707ff5d","5fda52c290361c001707ff5a","5fda52c290361c001707ff56","5fda52c290361c001707ff54","5fda52c290361c001707ff5c","5fda52c290361c001707ff58","5fda52c290361c001707ff57","5fda52c290361c001707ff5b","5fda52c290361c001707ff59","5fda52c290361c001707ff55"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":22,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_BELOW","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":160,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(175,203,224,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","textsVerticalPadding":-15,"targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":160,"externalInfoWidth":0},"container":{"width":220,"galleryWidth":242,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
※※口コミ※※
東京都 H様 女性
先週末尾鷲市早田町から直送のお魚たちが届いたので魚パーティー
何が届くかは「うみまかせ」なので届くまでドキドキしながら待つのだけれど、今回はムツ・チダイ・ゴマサバ・マルソウダが届きました。
新鮮だから何を食べても美味しい…!
そして魚捌くのもちょっとだけ上手になったかも
三重県桑名市 K様 女性
初心者向きのサバより3枚に卸しました。
初めは思い出しつつ恐々でしたが、思ったよりは上手く行きました。気を良くしてアジも3枚に卸しました。此は竜田揚げにして餡掛けにするつもりです。
スーパーのマグロの刺身も2切れが限度の愛猫がイワシの頭も骨もムシャムシャ夢中です!此は一寸衝撃的でした。
今日はタイ、イサキの刺身に挑戦するつもりです。
漁師さん始め関係者の皆様に感謝致します。
宜しくお伝え下さいませ。
千葉県 J様 女性
お魚とてもおいしかったです。
ただ出刃庖丁が必要ですね。うちの包丁だと切れないことが判明しました。
翌日すぐに包丁を購入し、冷凍した分をさばきました。
※※さばき会にご招待!※※
うみまかせ(年4回お届け)をご購入下さった方々をさばき会にご招待いたします!
当日はゲストとして、実際に魚をさばいてみてください!
※※早田の魚がおいしい秘密※※
漁場が近い
早田の定置網は港から10分と大型定置網の中でも特に漁場が近くなっています。そのため、より新鮮な状態で水揚げし、状態を保つことが可能です。
活け〆
生きている魚のエラを切り、血を抜くことを活け〆といいます。
魚を主に血から腐敗が始まり、それが魚独特の生臭さの原因になるといわれています。「うみまかせ」に入れる商品は主に活け〆を行うことで臭みが抑えられています。
氷〆
魚を氷水につけて〆ることを氷〆といいます。魚を〆るもっとも一般的な方法です。氷〆のポイントは魚に対して十分な量の氷を使用し、しっかりと魚を冷やすことです。漁獲量が多い巻き網や一般的な定置網と異なり、早田での漁獲量はそこまで多くない反面、伝統的にしっかりと氷を効かせ、鮮度に気を配っています。
そんな三重県尾鷲市早田町から、新鮮な海の幸を漁師の極上レシピとともにお届けします。
初心者でも簡単な魚のさばき方や保存方法もお付けし、魚は一部を除いて下処理なしで丸ごとお届けします。普段はなかなか食べられない幻の部位も、さばく楽しさとともに味わえる魅力。
魚をさばいて食べるという漁師町の営みを、「うみまかせ」で体験してみてください。
※※商品紹介※※
うみまかせ(年4回お届け) 12,880(税込・送料別)
内容量:鮮魚(冷蔵)2kg~3kg程度/魚種ごとのレシピ/魚のさばき方・保存方法
お試し!うみまかせ(1回お届け) 3,720(税込・送料別)
内容量:同上
※配送は、1月(1日~6日を除く),4月,6月,11月のうち、お申込みいただいた日の直近の月になります。それぞれの月の中で、配送希望日をご指定ください。
※漁模様により、ご指定の配送日を変更させていただく場合がございますのでご了承ください。(その際はこちらからご連絡差し上げます。)
※お日にちが近づきましたら、電話またはEメールにて配送日のご確認をいたします。
※※こんな人に届けたい※※
新鮮で安心の魚を自宅で食べたい方!
魚をさばいてみたい方/上手にさばけるよう練習したい方!
ホームパーティーなど、魚尽くしのメニューを自宅で味わいたい方!
ちょっと変わった魚や珍しい部位を食べてみたい方!
さばくことを通じてお子様に食の教育(食育)をしたい方!
※※さばくときのQ&A※※
Q. さばききれなかった魚はどうすればいいの?
A. なるべく空気を抜いた状態で袋に入れて冷蔵しておくのがおすすめです。
Q. さばいた後の生ごみのにおいが気になる…
A. 袋に入れ、生ごみも冷凍してしまうとにおいがしません。ゴミの日になったら捨てましょう。
Q. 魚をさばいたことがなく、うまくできないかも?
A. 写真付きで手順を詳しく説明したものを同封します。意外と簡単にさばけちゃうかも!?




新着情報
うみまかせ ~漁港直送!魚の定期便~
************************************
うみまかせ~漁港直送!魚の定期便~
早田大敷の行う大型定置網漁。
それは、海に数百メートルに及ぶ網を仕掛けて獲物を迷い込ませる「待ちの漁」です。
そのため、どんな魚が入ってくるか、はたまた入ってこないかはその日次第の「うみまかせ」。